先月2022年11月にチェンマイ郊外のガッサンゴルフ場で行われたコムローイ祭りの様子をドローンを使っての映像が運営者の方から回ってきたので、記録として残しておきたい。 Vol.1 https://drive.google続きを読む “チェンマイのコムローイ祭り2022のまとめ動画”
投稿者アーカイブ:パッタイ
チェンマイとバンコクの給料の格差
きょうタイ語の授業のとき先生が、「チェンマイは物価が高くなった」と。 「カオマンガイは昔25バーツだったけど、今は40バーツ」と続けた。 バンコクの物価はチェンマイの物価よりもっと高いでしょう、と言ったら、高くても給料が続きを読む “チェンマイとバンコクの給料の格差”
チェンマイで見かけた蝶々デザインの衣料品
子供の頃から昆虫に興味を持っていて、今になっても夜市などで蝶々をモチーフにした衣料品があるとつい反応してしまう。並んでいる衣料品の中に「象」のデザインはたくさんあるが、そんななかに「蝶々」が時々ある。 店の人に挨拶をして続きを読む “チェンマイで見かけた蝶々デザインの衣料品”
タイ人が好む数字と忌み嫌う数字
僕のタイ語の先生は、いろんなことを教えてくれる。教えながらタイ文字を使ってくる。 タイ人が好む数字がある。それは「9」と「8」 商品の値札に199バーツとか、街中で999という数字を見かけることがある。先日のコムローイ祭続きを読む “タイ人が好む数字と忌み嫌う数字”
わがコンドミニアム1階のぶっかけ食堂47連発
コロナ禍が落ち着いた2022年7月、2年4ヵ月ぶりにチェンマイに戻ってきたら、街中の食堂が軒並みつぶれていた。ところが住んでるコンドミニアムの1階の一部がリノベーションしてぶっかけ飯を提供する食堂ができていた。これには驚続きを読む “わがコンドミニアム1階のぶっかけ食堂47連発”
チェンマイが日本化しだした
チェンマイの大型商業施設 MAYA 周辺で、ちょっとした異変が起こっています。ジョークの度が半端ないです。かなり日本を意識しています。中国人観光客がコロナ前のように戻ってきたら焼き餅を焼くかも知れませんね(笑) 信号機が続きを読む “チェンマイが日本化しだした”
イカのタイ料理22皿
チェンマイに暮らしていて料理に使う動物性タンパク質といえば、鶏肉や豚肉、魚がメインで海老や貝もあり、イカもある。 夜市を歩いていると串に刺したイカの姿焼きを時々見かけるが、料理に使うイカは、主にシーフード料理のひとつの食続きを読む “イカのタイ料理22皿”
チェンマイ・イーペン祭り巨大クラトン山車パレード 2022
イーペン祭り3日目最終日、この祭りのメインイベントは「巨大クラトン山車パレード」である。2022年11月9日午後7時ターペー門前から出発した。 コロナ前に比べると山車の迫力と精彩さに欠けていた。山車の数も14台と少なく、続きを読む “チェンマイ・イーペン祭り巨大クラトン山車パレード 2022”
チェンマイ(ガッサンゴルフ場)コムローイ上げ 2022
2年ぶりに開催されたコムローイ祭り、2022年11月8日、チェンマイのガッサンゴルフ場で開催されたコムローイ上げに参加した。チェンマイの人々は、イーペン祭りと呼んでいる。 チェンマイからコムローイ上げ会場へは貸切バスが用続きを読む “チェンマイ(ガッサンゴルフ場)コムローイ上げ 2022”
ワット・チェット・ヨート寺院でタンブンの儀式
きょう11月5日(土)ワット・チェット・ヨート寺院でタンブンの儀式があった。 午前10時前から本堂の前でブラスバンドの演奏が始まった。10時になるとお経が流れだし本堂で儀式が執り行われているようであったが、外からは分から続きを読む “ワット・チェット・ヨート寺院でタンブンの儀式”