動物の置物を供養するお寺 タイ東北部サコンナコン

タイでは死者が出たスポットや心霊スポットに「シマウマの置物」を供える、と聞いたことがある。 タイ東北部サコンナコンにある動物の置物を供養しているお寺を訪ねた。そこにシマウマの置物があった。タイの寺院を詣でると、境内の壁な続きを読む “動物の置物を供養するお寺 タイ東北部サコンナコン”

サワディー人形で囲まれたワット・プラタートルアンローン寺院

タイ東北部シーサケットにあるワット・プラタートルアンローン寺院は、たくさんのサワディー人形で囲まれている。ひとつひとつ表情が違う。つい微笑んでしまった(笑) サワディー人形に囲まれたワット・プラタートルアンローン寺院 サ続きを読む “サワディー人形で囲まれたワット・プラタートルアンローン寺院”

タイ東北部コンケンにある九重塔を持つ「ワット・ノンウェーン寺院」

コンケン市南部にそびえ立つ「ワット・ノンウェーン寺院」は、黄金色の九重塔を持つ格式の高い寺院である。各階には展望できる回廊があり、9階からはコンケン市を気持ちよく一望できる。 境内は緑豊かで野生のリスも生息しており、さら続きを読む “タイ東北部コンケンにある九重塔を持つ「ワット・ノンウェーン寺院」”

タイ東北部ウドンタニに黄金の「釈迦仏足跡」

ウドンタニの郊外にあるワット・プラタート・プラ・プッタバート・ブアボックという長い名の寺院に、黄金に輝くお釈迦様の足跡「釈迦仏足跡」が安置されていた。小さな寺院だけど毎年3月の祭りの日には、全国各地から大勢の参拝者が訪れ続きを読む “タイ東北部ウドンタニに黄金の「釈迦仏足跡」”

タイ東北部シーサケットに「仰向けの涅槃像」

タイ東北部シーサケットにあるワット・プラタートルアンローン寺院に仰向けになった涅槃像が安置されている。最初見たときはもうびっくり(@_@) 近隣のラオスやミャンマーも含め「仰向けの涅槃像」を見たのは初めて 涅槃像とは、釈続きを読む “タイ東北部シーサケットに「仰向けの涅槃像」”

夜のチュンチュム寺院はさらに美しいタイ東北部サコンナコン

タイ東北部サコンナコンにある王宮守護寺院「ワット・プラタート・チュンチュム」は、仏事が行われるたびに、夕方から夜にかけて地域の人々が集まり、盛大に祈りを捧げる。月明かりとライトに照らされた本堂および仏塔は、とても綺麗であ続きを読む “夜のチュンチュム寺院はさらに美しいタイ東北部サコンナコン”

タイ北部チェンダオ洞窟の周りにある仏塔

仏教国において洞窟はしばしばお寺になっている場合がある。タイ北部チェンマイの北75kmにあるチェンダオ洞窟もそうである。その内部の様子については前に「チェンダオ洞窟の仏像」で紹介した。 今回は、そのチェンダオ洞窟の周りに続きを読む “タイ北部チェンダオ洞窟の周りにある仏塔”

タイ北部ランプーンの寺院ワット・チャーム・ティーウィー

この寺院は、ランプーンの中心から少し離れているが、サムロー人力車がどうしても案内したいと連れて行ってくれた。大きな寺院ではないが、北タイ最初の王国ハリプンチャイの初代女王チャーム・ティーウィーのお遺灰を祀るために建てられ続きを読む “タイ北部ランプーンの寺院ワット・チャーム・ティーウィー”

タイ東北部ナコンパノムの綺麗な寺院ワット・プラタート・プラシット

タイ東北部ナコンパノムの市街地から100kmほど西へ行ったところに、とても綺麗な「ワット・プラタート・プラシット」という寺院があった。イサーン風というかラオス様式の寺院である。タイ東北部の多くの仏塔は細く丸みを帯びていな続きを読む “タイ東北部ナコンパノムの綺麗な寺院ワット・プラタート・プラシット”

ドイステープの中腹にある古いお寺「ワット・パーラート」チェンマイ

チェンマイ市街の西側に横たわるドイステープ山の中腹に、古い静かなお寺「ワット・パーラート」が佇む。緑に囲まれ、聞こえるのは小鳥のさえずりと小川のせせらぎだけ。僧侶とすれ違うと、なんだか心が洗われた気持ちになる。参拝に来る続きを読む “ドイステープの中腹にある古いお寺「ワット・パーラート」チェンマイ”