昆虫食をテーマにした授業風景

大阪府立住吉商業高等学校の樋口先生の昆虫食をテーマにしたした授業風景の動画です。昆虫とは無縁な高校生が、先生の指導により楽しみながら昆虫食について考え、体験します。

1限目は、家庭科の授業で「コオロギせんべい」を自分たちで調理し、試食する。

2限目は、理科の授業で「昆虫食について」講義があり、実際に生きたコオロギとふれあう。

私もコオロギの画像を提供させていただきました。

これから学校でこのような昆虫食をテーマにした授業がどんどん増えていけばいいな…

生徒たちが活き活きしているのが印象的

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

昆虫食をテーマにした授業風景」に2件のコメントがあります

  1. 非常に興味深い動画でした!!
    こうやって、学校も工夫して「慣れて行く」ことは大切だなと思いました。

    私が小学生の頃に(40年前)英語圏へ行ったときは、海苔や刺身は「Yucky」と言われましたが、今やSushiは世界標準です。

    好き嫌いや、得手不得手があるのが人間ですが「気持ち悪い」と言う言葉で否定するのではなく、他国の文化や古代の文化に慣れ親しんで共存できると良いですね。

    この先陣を切る男の子のような生徒がいると、こういう授業はやりやすく、活気が出ますね♪

    いいね: 1人

    1. コメントありがとうございます。
      たしか昔は欧米人に、イカやタコを食べる日本人はキモいって言われてたんでしょう…

      昨晩、1ヵ月ぶりに東京からチェンマイに戻ってきましたが、タイでは昆虫食に関しては男性よりも女性の方がはるかに積極的です。男女でも異なります。昆虫屋台の売り子さんはほとんどが女性で、買っていく人も大半が女性です。チェンマイ大学に昆虫食が大好きな女子学生がいますが、ただカブトムシの幼虫は苦手のようです(笑)

      いいね: 1人

コメントを残す