タイラーメンはざっくり言って「バーミーナーム」と「クイッテオナーム」がある。バーミーナームの麺は小麦粉が原料のちぢれ麺(中華麺)で、一方クイッテオは米が原料である。
今回は、これまでに食べた中で美味しかったバーミーナームをアップします。 2022/11/02 更新
バンコクで食べた「バーミーナームムーサップ」豚挽肉のタイラーメン

チェンマイで食べた「バーミーナームペット」鴨肉のタイラーメン

タイ東北部サコンナコンで食べた「バーミーナームヌアルークチン」牛肉と魚つみれのタイラーメン

バンコクで食べた「バーミーナームトムヤムルークチン」魚つみれのトムヤム味タイラーメン


タイ南部トランで食べた「バーミーナームムーデーンキヤオ」チャーシューワンタン入りタイラーメン

タイ南部ナコーンシータマラートで食べた「バーミーナームタオフートート」揚げ豆腐のタイラーメン

チェンマイで食べた「バーミーナームムー」 60B

チェンマイの MAYA kitchen の「バーミーナーム」65B

チェンマイの Khao Tom Baht Diao の「バーミーナーム」 麺がとてもキレイな黄色で、少し甘みがある。60B 2023/4/5 更新

チェンマイで食べた「バーミーナームルークチンガイ」魚つみれと鶏ガラのタイラーメン。煮込んだ鶏ガラは別容器だった

具材全種盛りバーミーナームを注文したら、麺と別々に出てきた。チェンマイ

チェンマイで食べた「バーミーガオラオ」 ガオラオはご飯と一緒に注文するのが一般的だが、僕はご飯の代わりにバーミーを注文する

タイラーメンを食べるとき麺を直接すする食べ方は、タイ料理を食べるときのマナーとしてはあまり良くないとされているので、なるべくレンゲに少量ずつ麺を乗せながら音をあまり立てないように食べたいものであるが、僕は日本でラーメンを食べるときと同じように食べています(笑) タイ人にそこのところを聞いたことありますが、「全く気にしなくて大丈夫ですよ」と。
この写真の数々を見ているだけで、すぐにでもタイへ行きたくなります。1食当たりの量が日本のラーメンより少ないのも小腹が空いたときにちょっと食べられて良いですよね。
あぁー旅行に行きたい!!
いいねいいね: 1人
はやくチェンマイライフに戻りたいです(^_^;)
いいねいいね: 1人