私たちが普段口にしないタイ料理食材に爬虫類があるが、カメとワニを使ったタイ料理を東京で食べる機会があった。
ひとつは東京昭島のタイ料理店「メコン」でカメのトムヤムスープで、もう一つは東京自由が丘のタイ料理店「クルア・ナムプリック」でワニ肉を使ったグリーンカレー。
カメのトムヤムスープ

ぬるぬるした食感で、まさにトムヤムクンのカメバージョン

カメの足の部分、グロテスクだ(笑)

ワニ肉のグリーンカレー、とてもやわらかくて美味しかった

食通ではないがこれまでに、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫類、甲殻類、クモ類、それに軟体動物といろいろ食べてきたな…(笑)
いま特に興味を持っているのは昆虫食です。
カメはゼラチン質が多いのですね。肌がツルツルになりそう☆
ワニは淡泊ですか。食べてみたいな♪
それにしても、色々と召し上がっているのですね。すごいっ!!!
いいねいいね: 1人
チェンマイの夜市では、ワニ肉の串焼きを売ってますよ(^ム^)
いいねいいね: 1人
知りませんでした!! 食べたかったなぁ笑
いいねいいね: 1人
カメ、グロテスクですね~。
でも、すっぽん鍋も同じような感じですね(笑)
いいねいいね: 1人
店主はすっぽんって言ってましたけど… 口がすっぽんじゃないみたい。でもどっちもカメの仲間(笑)
いいねいいね: 1人