チェンマイでプーパッポンカリー(ワタリガニのカレー炒め)を食べたくていろいろ探したが見つからない。タイ人に聞いてもバンコクにあるよ、と。
ある日、借りているコンドミニアムのオーナーとビザ更新しに行った帰りに空港近くの大型商業施設にランチで寄ったとき、偶然食べたかったプーパッポンカリーにめぐりあった。
大きなワタリガニ1匹使った「プーパッポンカリー」

エビのガーリック揚げ

パッカナーのニンニク炒め

トロピカルなアンチャンジュース(蝶豆、バタフライピーのジュース)

プーパッポンカリーのメニューには日本語で「肉厚渡り蟹のカレー粉炒め(100gあたり)」185バーツ(650円)と書いてあった

海鮮レストラン Laem Charoen Seafood、ここにプーパッポンカリーがあった

プーパッポンカリーは、バンコクのシーフードレストラン「ソンブーン」が発祥の店と言われ、日本人観光客がよく訪れる。チェンマイでもプーパッポンカリーを食べられると確信していた。
ただしょっちゅうは食べに行けない。ワタリガニ 100g 185バーツ(650円)で高そうには見えないが、1匹は何100gかを想像してみよう(笑)
海鮮レストラン Laem Charoen Seafood は、セントラルプラザ・チェンマイ・エアポートの4階にある。
プーパッポンカリー、食べたい!!! 初めて食べたとき、想像とは違って美味しさにびっくりしたのを覚えています。ワタリガニって、殻が厚いから結構な重さがあるんですよね笑
いいねいいね: 1人
ふわふわ玉子がのったプーパッポンカリーが美味しく安心して食べられます(笑)
いいねいいね: 1人
バンコクに行った時、ソンブーンに行こうと思ってましたが行けなかったのでまだ食べてないです。
なるほど、100gの値段なんですね…(^-^;
美味しいプーパッポンカリー食べたい😋
いいねいいね: 1人
脱皮したての柔らかいプーニムパッポンカリーもありますよね(^ム^)
いいねいいね: 1人
へぇ~、そうなんですね!!
そっちのが興味あります(*^^)v
いいねいいね: 1人