昆虫料理レストラン「裏庭の昆虫」Insects in the Backyard
昆虫の食べ方には、素揚げにして昆虫そのものの味を楽しむ食べ方と、料理に添えて他の食材と共に昆虫を食べる食べ方がある。また、昆虫を粉末にしてパスタなどの食材に混ぜ込んで食べる食べ方もある。
昆虫料理レストラン「裏庭の昆虫」Insects in the Backyard は、季節によって食材となる昆虫の仕入状況により、メニューと若干昆虫の種類が異なることもある。一方では顔なじみになると、「きょうはヤシオオオサゾウムシの幼虫が手に入った」などと言ってサービスでそれを使った昆虫料理を出してくれることもある。

【 バッタのリゾット、焼きエビ、天日干しトマト、サクサクバッタ、香草のせ】

【 自家製イエコオロギ粉末入りパスタとケラ、ナポレオンサラミ添え】

【 赤アリの幼虫と焼きエビのマリナラソーススパゲティ】

【 イタリアンブレッドにのったタケムシ、カイコのさなぎ、イエコオロギ、ケラの香草トマトサルサ 】一皿4種類の昆虫が出てくる。

【 煎ったヤシオオオサゾウムシ幼虫のシーザーサラダ】「きょうはヤシオオオサゾウムシ幼虫が手に入りました」と言って、サービスしてもらった。

【 揚げたてのオオコオロギ】これだけでもメインディッシュになりそう。これもメニューにはなく、サービスしてもらった。

【 バッタのチーズサラダ 】バッタとチーズ、意外に合うかも。

魅力的な昆虫料理を作ってくれたコックさん。右がチェンマイ出身の料理長スラシ・ゴン(Surasit Gong Buttama)さん、とてもフレンドリーにいろいろ昆虫料理について教えてくださった。左はコーク(Kook)シェフ。

右がこの昆虫レストラン ”Insects in the Backyard” の総料理長のマイ・ティティワット(Mai Thitiwat)さん、左が料理長のスラシ・ゴン(Surasit Gong Buttama)さん。

メニューのトップページには、「未来」お店からのメッセージが記されている。

メニューの最初に「おすすめメニュー」8種類が載っている。初来店の方は、この中からスタッフと相談して決めるのがいいかもしれない。つづく…