ランパーンの古代壁画

訓練中の軍人が偶然発見したと言い伝えられているランパーンの山にある「プラトゥーパー壁画」 山羊や踊る人が描かれ、大小様々な多数の手形が残っている。 2匹の山羊(牛?)がはっきり分かる 山羊とも牛ともとれる古代壁画 古代人続きを読む “ランパーンの古代壁画”

ムクダハーンの古代壁画

タイ東北部メコン川沿いのムクダハーン郊外の山中の崖に、古代人が描いた壁画があるというので好奇心に任せ見に行った。 街の人はその存在は知っているものの行ったことがないと言う。情報が全くないので、トゥクトゥクの運転手に場所な続きを読む “ムクダハーンの古代壁画”

パーテムの古代壁画

メコン川に面したウボンラチャタニのパーテムの断崖絶壁には、先史時代の人が描いた数多くの壁画が残されている。 高さ40m以上はあると思われる断崖絶壁に横長く広がる壁画から、当時の様子が伝わってくる。研究者によると、2,00続きを読む “パーテムの古代壁画”

ウドンタニの古代壁画

プープラバート歴史公園は、隆起した海底が雨風によって浸食されてできた数多くの奇岩群で有名だが、その中には2,500~3,000年前の先史時代の営みが描かれた壁画がある。 岩肌に赤い塗料で描かれた人や牛などの壁画があり、狩続きを読む “ウドンタニの古代壁画”