4年ぶりに開催されたチェンマイのソンクラーン「水かけ祭り」に、素揚げにした昆虫類を販売する出店があった。場所は、ターペー門とワット・プラシン寺院の間のラーチャダムヌーン通りの中間辺り。 揚げ昆虫の種類は限られていたが、揚続きを読む “チェンマイ水かけ祭りに揚げ昆虫の出店”
タグアーカイブ:水かけ祭り
伝統的なチェンマイのソンクラーン「水かけ祭り」
伝統的なチェンマイのソンクラーン「水かけ祭り」が、4年ぶりに行われた。 まず格式の高い寺院ワット・プラシンへ行き、寺院の前に鎮座する仏像にジャスミン水をかけた。プラスチックのカップに入ったジャスミン水か、ペットボトルに入続きを読む “伝統的なチェンマイのソンクラーン「水かけ祭り」”
チェンマイのソンクラーン祭り
ソンクラーンとはタイの正月で、太陽が12ヵ月の周期を終え、新たに牡羊座に入る時期を祝うものである。ソンクラーンにはもともと仏像や仏塔に、さらに家族の年長者の手に水をかけてお清めをするという伝統的な風習があり、近年はそれが続きを読む “チェンマイのソンクラーン祭り”