ミャンマー国鉄列車の旅

ヤンゴン環状線とマンダレーからバガンまで夜行列車に乗った。乗車した感想を一言で言えば、「遅くて揺れる」であるが、車内を売り子が頭に果物をのせて通り南国の旅情をかきたてる。 王宮を思わせる「ヤンゴン駅」 駅のホームは広々と続きを読む “ミャンマー国鉄列車の旅”

落ちそうで落ちない「ゴールデンロック」ミャンマー

チャイティーヨー・パヤー通称「ゴールデンロック」は、ヤンゴンの北東約210kmに位置する標高1,100mのチャイティーヨー山の頂上にある。その頂上をなす巨大な岩盤の上に、高さ約7mの丸い岩がのり、今にも落ちそうな不安定な続きを読む “落ちそうで落ちない「ゴールデンロック」ミャンマー”

ミャンマーの古都バゴー

ヤンゴンの北東約70kmに位置するバゴーは、バガンやマンダレーと並ぶミャンマーの古都である。 バゴーには、ミャンマーで最も高い仏塔や、多くの巨大な仏が建立され、ジャングルに埋もれたままになっていた寝仏などがある。 「シュ続きを読む “ミャンマーの古都バゴー”

長閑なマンダレーでのんびりミャンマー

マンダレーはヤンゴンに続く第2の都市。ミャンマー最後の王朝となったコンバウン朝の都だった。 街の北側に高さ230mほどの神聖な丘「マンダレーヒル」が広がり、そこにはたくさんの仏塔があり、いわば丘全体がひとつの寺院となって続きを読む “長閑なマンダレーでのんびりミャンマー”

ミャンマー最大の聖地「シュエダゴン・パヤー」

ヤンゴン市街の北部にあり、ミャンマー仏教の総本山として、一年中熱心な祈りを捧げる参拝者たちでにぎわっている。 高さ99.4mの黄金のどでかい仏塔を中心に、金色に輝く尖塔が周りを囲んでいる。この黄金の仏塔に65トンの金が使続きを読む “ミャンマー最大の聖地「シュエダゴン・パヤー」”

バガン遺跡の仏像ミャンマー

バガン遺跡の寺院仏塔内には、数々の仏像が安置されている。その中でもアーナンダ寺院は、東西南北の方角にそれぞれ9.5mほどの黄金の仏像が輝いている。ちなみに西側と東側の仏像は焼失して再建されたもので、南側と北側がバガン王朝続きを読む “バガン遺跡の仏像ミャンマー”

ミャンマーの平原に広がるバガン遺跡群

ミャンマーのイラワジ川中流の東岸に広がる平原にバガン遺跡群がある。数千もの仏塔や寺院が点在して立ち並ぶ姿は、荘厳な風景を形成している。 バガン王朝は1044年に初めて統一され、以後11世紀~13世紀に栄えたミャンマーで最続きを読む “ミャンマーの平原に広がるバガン遺跡群”