新鮮な「牛の脳」この一皿で100バーツ(340円)、焼いて食べると美味しいらしい。一方では、牛は農耕で散々酷使しているので食べられないという地元民もいる。ベトナムで猿の脳を食べる文化があることは現地で聞いたことがある。 続きを読む “タイ東北部イサーン料理の食材「牛の脳」”
タグアーカイブ:タイ東北部料理
タイ東北部イサーン料理の食材「ネズミ」
タイ東北部の人々は、動物質の食材として基本的に豚や鶏、川魚を食べるが、野生の小型哺乳類も食べる。貧しいからではなく、美味しいからだという。 タイ北部チェンマイの馴染みの食堂で、豚バラチャーハン「カオパット・ムー」を注文す続きを読む “タイ東北部イサーン料理の食材「ネズミ」”
タイ東北部料理トムセープ「イサーン激辛スープ」
トムセープエンゲーウ ต้มแซ่บเอ็นแก้ว 「イサーンすじ肉の激辛スープ」 香草の香りを漂わせながら、レモングラス、タイ生姜、赤タマネギ、プリッキーヌー、コブミカン葉、香草類、キノコ、トマトなどとすじ肉が、酸っ続きを読む “タイ東北部料理トムセープ「イサーン激辛スープ」”
イサーン料理「ムーデートディアウ」細切り干し豚肉揚げ
イサーンは保存食の知恵がたくさんある地域で、強い日差しを活用し、天日干しして作る「ムーデートディアウ」細切り干し豚肉揚げもその一つである。 ムーは「豚肉」、デートは「日差し」、ディアウは「一つ」という意味で、直訳すれば、続きを読む “イサーン料理「ムーデートディアウ」細切り干し豚肉揚げ”
タイ東北部スリンの屋台でトートマンプラー
誰もが食べたことのあるタイ風さつま揚げトートマンプラー タイ東北部スリンの屋台で食べたトートマンプラーはとても美味しかった! 中に唐辛子などの香辛料が入ってスパイシー、カラッと揚げたガパオと一緒に食べる。 地元の人たちは続きを読む “タイ東北部スリンの屋台でトートマンプラー”
タイ東北部チェンコーンでタガメ味噌ナンプリックメンダー
チェンコーンはメコン川を挟んでラオスと国境を接する街で、チェンコーンから国際バスで友好橋を渡り、簡単にラオスのフエサイへ行ける。 そんな小さな国境の街チェンコーンの市場で、タガメ味噌「ナンプリックメンダー」を見た。 タガ続きを読む “タイ東北部チェンコーンでタガメ味噌ナンプリックメンダー”
タイ東北部ムクダハンで見た食用カメムシとネズミ
メコン川沿いの街ムクダハンの市場で、食用にするカメムシを見た。カメムシと香辛料を一緒につぶして調味料にするという。 また、乾燥させたものを串焼きにしたり、炒めものとして食べるようだ。一皿50バーツ チェンマイの市場ではカ続きを読む “タイ東北部ムクダハンで見た食用カメムシとネズミ”