タイ東北部サコンナコンの自然の中に、タイの寺院とは思えない白いふくよかな仏塔があった。何だか新興宗教をイメージさせる建築物で、中には黄金の涅槃像が安置されていた。間違いなく仏教寺院。ウドンタニから参拝の人が来ていた。 新続きを読む “タイ東北部サコンナコンに白いふくよかな仏塔”
タグアーカイブ:サコンナコン
タイ東北部サコンナコンに原子炉みたいな形をした仏塔
タイ東北部サコンナコンの小高い山の上に原子炉みたいな形をした仏塔ワット・ルアンプーワンがあった。その内部には金ピカの仏像がたくさんあったが、解説した表示が無かったので詳細は不明。 本尊の両脇にシカがいたのが気になった。さ続きを読む “タイ東北部サコンナコンに原子炉みたいな形をした仏塔”
タイ東北部にあるランサーン様式の仏塔
タイ東北部サコンナコンにあるランサーン(ラオス)様式の仏塔シーモンコン 1983年に10年以上かけて地元民によって復元されたという。総工費100万バーツ(約1,000万円) 底辺10m、高さ36m シックな仏塔シーモンコ続きを読む “タイ東北部にあるランサーン様式の仏塔”
奇妙な形をしたワット・ウドムソムポーンの仏塔
タイ東北部サコンナコンにある奇妙な形をしたワット・ウドムソムポーン寺院の仏塔。何をイメージした造りなのだろう… どうやら3重の蓮の花をイメージしたもののようだ。 蓮の花をイメージしたワット・ウドムソムポーン寺院の仏塔 仏続きを読む “奇妙な形をしたワット・ウドムソムポーンの仏塔”
タイ東北部サコンナコンの山の上に建つ風変わりなワット・タムピアン寺院
タイ東北部イサーン地方には、他では見られないようなちょっと変わった形をした寺院がいくつもある。サコンナコン県のプーファレック山の山頂に1971年に建てられた「ワット・タムピアン寺院」もそのうちのひとつである。 サコンナコ続きを読む “タイ東北部サコンナコンの山の上に建つ風変わりなワット・タムピアン寺院”
動物の置物を供養するお寺 タイ東北部サコンナコン
タイでは死者が出たスポットや心霊スポットに「シマウマの置物」を供える、と聞いたことがある。 タイ東北部サコンナコンにある動物の置物を供養しているお寺を訪ねた。そこにシマウマの置物があった。タイの寺院を詣でると、境内の壁な続きを読む “動物の置物を供養するお寺 タイ東北部サコンナコン”
夜のチュンチュム寺院はさらに美しいタイ東北部サコンナコン
タイ東北部サコンナコンにある王宮守護寺院「ワット・プラタート・チュンチュム」は、仏事が行われるたびに、夕方から夜にかけて地域の人々が集まり、盛大に祈りを捧げる。月明かりとライトに照らされた本堂および仏塔は、とても綺麗であ続きを読む “夜のチュンチュム寺院はさらに美しいタイ東北部サコンナコン”
タイ東北部サコンナコンのクメール遺跡
「ナーラーイ・チェーン・ウェーン遺跡」(ヴィシュヌ神仏舎利遺跡) この遺跡は11世紀から12世紀の間に建てられたクメール遺跡で、仏舎利の表面にはクリシュナ神がシンハーの後ろ足をつかんで戦っている様子のレリーフが残っている続きを読む “タイ東北部サコンナコンのクメール遺跡”
タイ東北部サコンナコンのクメール遺跡
「クパンナー遺跡」 このクメール遺跡は11世紀頃にジャヤヴァルマン7世が建造したうちの施療院で、塔門、祠堂、経蔵、周壁で構成されている 「クパンナー遺跡」塔門が見事に残っている 十文字形をした塔門の内部 頭部が欠損した仏続きを読む “タイ東北部サコンナコンのクメール遺跡”
タイ東北部サコンナコンのクメール遺跡
サコンナコンの郊外にある「プラタート・ドゥム遺跡」 レンガを積み重ねて作られた祠堂。少し傾いていて亀裂が入り崩壊しかかっている 左の飾り柱が消失している。この遺跡は3基の祠堂から構成されていたと思われるが、残っているのは続きを読む “タイ東北部サコンナコンのクメール遺跡”