イカのタイ料理22皿

チェンマイに暮らしていて料理に使う動物性タンパク質といえば、鶏肉や豚肉、魚がメインで海老や貝もあり、イカもある。 夜市を歩いていると串に刺したイカの姿焼きを時々見かけるが、料理に使うイカは、主にシーフード料理のひとつの食続きを読む “イカのタイ料理22皿”

チェンマイのマクドナルドでガパオご飯

日本のマクドナルドに、カツ丼や親子丼のような和食はないですよね… ところがチェンマイのマクドナルドには、「鶏ガパオご飯」と「鶏クリスピーガパオご飯」の2種類のガパオご飯があります。 「鶏ガパオご飯」75B、コーラを付ける続きを読む “チェンマイのマクドナルドでガパオご飯”

ガパオ葉を使った料理14品

「ガパオ」といえば、豚挽き肉や鶏挽肉のガパオ炒めを指すことが多いが、街の大衆食堂よりワンランク上のレストランへ行けばその他にもガパオ葉を使った料理がある。 屋台や食堂で日々お世話になっているが、稀にそんなレストランへ行く続きを読む “ガパオ葉を使った料理14品”

本場タイで食す「ガパオライス」19皿

ガパオライスは日本語で「バジル(ホーリーバジル)炒めご飯」で、タイではごく一般的な馴染みの深い料理なので、どこの食堂にもあるタイの国民食である。  ガパオのスパゲティを注文する時だけ「スパゲティ・ガパオ」とお願続きを読む “本場タイで食す「ガパオライス」19皿”

南タイのガパオご飯は違う

タイ南部ナコーンシータマラートでガパオを食べたけど、タイ北部のガパオとはまったく別ものだった。 チェンマイの食堂でガパオを注文すると豚肉であるが、南部ではカニ足や貝や魚肉つみれ、鶏肉をガパオと一緒に炒める。目玉焼きをのせ続きを読む “南タイのガパオご飯は違う”