カオニャオのスイーツといえば「カオニャオ・マムアン」が最もよく知られているが、その他にもいろいろたくさんある。 2022/11/4 更新 「カオニャオ・マムアン」カオニャオとマンゴー 60B 「もち米と黒豆のココナッツミ続きを読む “チェンマイで食べる「カオニャオのスイーツ」5品”
タグアーカイブ:カオニャオ
ビエンチャンで見た托鉢風景
タイやラオスの人たちは、托鉢する僧侶に施しを与えたり、お寺に寄進したりすることで善行を積み重ね、より良い来世を迎えることを期待する。これは肉体は滅んでも霊魂は永遠に消えず、再びこの世に生まれ変わるという輪廻転生の考え方に続きを読む “ビエンチャンで見た托鉢風景”
タイのもち米「カオニャオ」は美味しい
タイの人たち、とくに東北部イサーンの人たちはもち米をよく食べる 稲(Oryza sativa)は、インディカとジャポニカとジャバニカの3つの品種があり、タイで食べられているのは細長い米粒のインディカである また、それぞれ続きを読む “タイのもち米「カオニャオ」は美味しい”
タイ東北部のカオニャオ売りのこだわり
タイ東北部シーサケートの朝市を散歩していたら、カオニャオを大きな葉の上で売っていた。 少し話を聞いたら、「カオニャオは、ビニール袋に入れたら風味は半減するので、私は植物の葉に包みます」という。 朝ご飯はまだだったので、カ続きを読む “タイ東北部のカオニャオ売りのこだわり”