ラオス南部のパクセーから国際バスに乗り、タイ東北部ウボンラチャタニに戻るときのことである。ラオスを出国し、タイの入国手続きが完了してまた同じバスに乗り込もうとしたとき、麻薬探知犬がバスの中をチェックしていた。空港でターン続きを読む “ラオス・タイ国境で活躍する「麻薬探知犬」”
タグアーカイブ:ウボンラチャタニ
タイの風変わりな「うどん」2品
▇ カオピアックセン(ラオス風うどん) カオ=米、ピアック=糊状にドロドロに煮込んだ、セン=麺 米粉にデンプン質を多く含むタピオカ粉を混ぜるため、麺はモチモチとした食感である。トコロテン式に押し出して湯の中に投入して麺化続きを読む “タイの風変わりな「うどん」2品”
タイ東北部ウボンラチャタニの屋台デザート
タイ国鉄の東の終着駅ウボンラチャタニ、この地はいろんな意味で魅力的な街である。この街での宿泊ホテルはいつも決まっている。それは目の前に写真のように大きな「屋台村」があるからである。 ここの屋台で晩ご飯を食べたら、次はデザ続きを読む “タイ東北部ウボンラチャタニの屋台デザート”
タイ東北部で食べられている「ガムシ」
タイの人たちはおおらかで細かいことにあまりこだわらないし気にしないが、昆虫屋台のおばちゃんは「ゲンゴロウ」と「ガムシ」を正確に分類し、販売している。これが昆虫屋台の七不思議の一つである。 タイ東北部で食されているガムシを続きを読む “タイ東北部で食べられている「ガムシ」”
タイ東北部の焼きおにぎり「カオジー」
タイ東北部イサーンの人たちは、おやつ感覚で焼きおにぎり「カオジー」を食べる ウボンラチャタニの街を夜歩くとカオジーを焼いている露店をよく見かける もち米ご飯カオニャオを丸く整え、ココナッツミルクや塩で軽く味付けした溶き卵続きを読む “タイ東北部の焼きおにぎり「カオジー」”
タイ東北部の朝食「カイガタ」鍋焼き玉子
タイ東北部の朝食と言えば、やっぱり目玉焼きが主役の「カイガタ」とパン フランス植民地時代のベトナムで生まれ、ラオスを経由しタイ東北部に伝わったとされる 「カイ」は卵、「ガタ」は鍋を意味するように、専用の小さな平たい鍋で一続きを読む “タイ東北部の朝食「カイガタ」鍋焼き玉子”
野原に忽然と現れる駅舎のないタイ国鉄の駅
大地の風を浴びながらのローカル列車の旅は、旅情をかき立てる タイ東北部ウボンラチャタニからスリンへ向かっている時の途中駅。プラットホームどころか駅舎もない。駅から離れた原野の中に、家や村が点在するのだろうか… 列車内で車続きを読む “野原に忽然と現れる駅舎のないタイ国鉄の駅”
メコン川沿いに立つエキゾチックな仏塔
ウボンラチャタニ市街からチャーターした車でメコン川沿いを散策する。その第一の目的は、古代人が描いたパーテムの壁画を見ることであった。 次にコンチアムの寄ったが、その街にはアラブを思わせるような仏塔があった。小高い丘の上に続きを読む “メコン川沿いに立つエキゾチックな仏塔”
ウボンラチャタニの昆虫屋台
タイ東北部ウボンラチャタニの人たちは、どんな昆虫を食生活の中に取り入れているのだろう… 週末に立つ夜市の昆虫屋台を拝見した。カイコの蛹、コガネムシ、ガムシ、羽アリ、バッタ、イエコオロギ、フタホシコオロギ、ケラなどが並んで続きを読む “ウボンラチャタニの昆虫屋台”