タイ料理で白菜漬けや高菜漬けなどの漬物を使った料理があることは案外知られていない。高菜漬けといえば、カオソーイなどの麺料理に添えられるのが思い浮かぶ。
1.「塩漬け卵とカリカリ豚の白菜漬け炒め」ผักกาดดองผัดไข่เค็มหมูกรอบ
チェンマイのタイ食堂 Khao Tom Baht Diao の店主が特別に送ってくれた写真を見て美味しそうだったので注文した。

料理名が分からなかったので尋ねたら、分かりやすく材料の写真も一緒に送ってくれた。これはメインになる「白菜漬け」

これは「カリカリ豚」

これは「塩漬けゆで卵」

イメージとは異なっていたが、しょっぱ辛くてビールによく合う

2.「春雨と卵の高菜漬け炒め」ผัดผักกาดดองใส่ไข่วุ้นเส้น
コンドミニアム1階のぶっかけ食堂 Brown Rice Lady Kitchen で、ご飯にかけるおかずを春雨竹の子炒めの感覚でご飯なしでお願いしたら、しょっぱくて直ぐに目玉焼きを追加注文(笑) これは麺としてではなく、ぶっかけ飯にのせる一品のおかずとして食べるものである。

3.「キュウリとニンニクの甘酢漬け」แตงกวาดอง
これはキュウリとニンニクと唐辛子の甘酢漬けで、汁がまた美味しい。

これからタイ料理の一系統として「漬物料理」を意識してみたい。