身近なぶっかけ飯屋

住んでる部屋は築30年以上の古いコンドミニアムなので、プールやジムなど付いていないシンプルな集合住宅である。

ところが東京から戻ってきたら驚き、1階にぶっかけ飯屋とコーヒー屋が新しくできていた(゚д゚)

きょうの朝食はその店で:

イサーンガイと長豆料理と目玉焼きカイダーオ(新鮮なプリックナンプラーをかける) 40B

バイトゥーイ茶もフリー、デザートにバナナをもらった。

短パンにビーサン履いてエレベーターで下りれば、すぐに朝ご飯が食べられるようになった。欧米人も住んでるのでサンドイッチもあり、頼めばソムタムも作ってくれる

これが今日の朝ご飯

目玉焼きには必ずプリックナンプラーをかけるが、プリック片は3~4個かな

この2年4ヵ月でいろんな意味で変わっていた。外国人観光客に関わる仕事をしていた人々は結構職を失って、新たな仕事にチャレンジしているのを肌で感じる。

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

身近なぶっかけ飯屋」に3件のコメントがあります

  1. 観光関連業界が一番の打撃のように思います。皆さん新たな一歩を踏み出していると良いですね。
    ソムタム!! 食べたい☆ カリカリの目玉焼き、これぞタイ。

    いいね: 1人

      1. 確かに、私が中学の時もまだ「農業国」だったかと。常夏の国だから二毛作が、、、というような、、
        タイの観光は本当に早く復活して欲しいです!!

        いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。