タイの人たちはおおらかで細かいことにあまりこだわらないし気にしないが、昆虫屋台のおばちゃんは「ゲンゴロウ」と「ガムシ」を正確に分類し、販売している。これが昆虫屋台の七不思議の一つである。
タイ東北部で食されているガムシを文献で調べてみたら、Hydrobiomorpha spinicollis、Hydrophilus bilineatus(コガタガムシ)、Sternolophus rufipes(ヒメガムシ)の3種類が記録されていた。
食べるときは、口の中を切らないように注意しよう!
タイ東北部ウドンタニの昆虫屋台で売られていたガムシ

タイ東北部ウボンラチャタニの昆虫屋台で売られていたガムシ

Water scavenger beetles of NE Thailand
タイには1年だけ住みました。タイ料理は勿論大好きなんですが、昆虫は食べなかったです。栄養満点とは聞きますが。
いいねいいね: 1人
タイ東北部の人たちは昆虫をよく食べますよね✨
いいねいいね