タイ東北部ロイエットのブッダパーク「ワット・パノンサワン寺院」

タイ東北部ロイエット郊外の田園地帯に忽然と広がるワット・パノンサワン寺院は、正門からブッダパーク状態で、ノンカイのサラケオークやビエンチャンのブッダパークを彷彿とさせる。この寺院は、「ブッダパーク」エリアとその奥にある「地獄寺」エリアに分かれている。「地獄寺」に関しては「ロイエットの地獄寺」をご覧ください。

ワット・パノンサワン寺院 の 「ブッダパーク」エリア

入口の門、ここから始まる

門をくぐるといきなりすごい形相の2頭の龍が迎えてくれる

ツインの力強い龍神の下には仏様

奥に登れる仏塔、各階に展望台

亀2頭が仏殿を背負っている

仏塔の入口、ここから入り登って行く

途中には仏様の壁画が描かれている

お参りする場所がある

最上階中央には5体の坐像

最上階からの眺望、眼下にさっきのでかい亀

寺院の周辺は完全な田園地帯

寺院正門の手前1kmには、このようなゲートがある。トゥクトゥクをチャーターして行った

外国人観光客は僕ひとり。タイ人が少し来ていた。仏教美術家が創造したんだろうな…  すべてのオブジェには意味があるんだろうな…

Wat Pa Non Sawan, Roi Et, NE Thailand

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

タイ東北部ロイエットのブッダパーク「ワット・パノンサワン寺院」」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。