ホーチミンからプロペラ機で国境を越え、カンボジアの首都プノンペンに入る。
プノンペンではポルポト関連以外では「プノンペン国立博物館」と「王宮」と「シルバーパゴダ」を見学したが、なんといっても国立博物館は圧巻だった。日本語のヘッドホン式音声ガイドはとても助かった。許可を得て写真を撮ったが、王宮内部は撮影禁止
ホーチミンからプロペラ機で国境を越えプノンペンへ

トンレサップ川のほとりに建つ「プノンペン国立博物館」

博物館内に入ると、巨大な「ガルーダ像」が迎えてくれた

威風堂々と立つ「ヴィシュヌ神像」

ヒンドゥー教の「シヴァ神像」

「ヴィシュヌ神像」残念ながら胸から下が失われており、想像力かきたてる東南アジア最大級のブロンズ像

「ジャヤヴァルマン7世像」美しき瞑想

礼拝するとき、体が金縛りになりそうになった

王の棺。火葬するまで、足を折りたたんだ状態(母体内にいるような状態)で安置されたという

「王宮」黄金色の瓦屋根とクメール様式の尖塔が印象的な即位殿

「王宮」お庭はきれいに手いれされている

王宮のすぐ横にある「シルバーパゴダ」ノロドム国王の仏塔。繊細な彫刻が素晴らしい

「シルバーパゴダ」王室の菩提寺であるため、王室の人々の仏塔がいくつも建っている。これは早くに亡くなったカンタ・ボーファ王女の仏塔。細かく繊細な白い彫刻はさすが王族の仏塔

プノンペン国立博物館には、カンボジア全土から出土した彫像やレリーフ、青銅器などクメール芸術の傑作が収蔵されていた。とても興味ある博物館だった。
National Museum of Phnom Penh, Cambodia