旅行から帰ってきた妻から「イナゴの佃煮」のお土産
容器には「高原の風味いなご」とラベルが貼ってある
甘辛くてお世辞抜きでとても美味い!
むかし駅裏の路地にあった和風スナックのママさんが、多摩川の河川敷で採ってきたイナゴを佃煮にして出してくれてたのを思い出した。

つい手元にあった『昆虫食先進国ニッポン』を開いてしまった。
タイの文化と自然に魅せられて
旅行から帰ってきた妻から「イナゴの佃煮」のお土産
容器には「高原の風味いなご」とラベルが貼ってある
甘辛くてお世辞抜きでとても美味い!
むかし駅裏の路地にあった和風スナックのママさんが、多摩川の河川敷で採ってきたイナゴを佃煮にして出してくれてたのを思い出した。
つい手元にあった『昆虫食先進国ニッポン』を開いてしまった。
タイの自然や文化、人が好きです。 他の投稿を表示
イ、イナゴ><
食べるのに勇気がいりそうです…><
いいねいいね
小魚の佃煮と同じ感覚ですよ(笑)
いいねいいね
イナゴ、子供の時は、普通に食べましたね~。
最近は見なくなりましたが…。
日本は昆虫食先進国でしたね(^^)/
いいねいいね
tabisurueiyoushi さんは、昭和生まれですね(爆笑)
いいねいいね
はい!その通りです(^^)/
ちなみに米倉涼子と同級生です(*^^)v
いいねいいね
ついネットで米倉涼子の年齢を調べました(笑)
僕は申年生まれです(笑)
いいねいいね
そうなんですね!!
私もネットで調べました…(^-^;
いいねいいね