ナガルコットでネパール屋台料理を食す

カトマンズから東へ35kmほどのところにある山岳の村ナガルコットは、標高2,000mを優に超す。その村でネパールの屋台料理を食べた。

・カレー味のジャガイモとパクチー炒め「アル」最も気に入った。ネパール語でジャガイモのことを「アル」ということを知った。

・蒸しジャガイモにタマネギ、パクチー、唐辛子、これもシンプルでとても美味い。

・でかいリング状の「セルロティ」原料は米で味は日本のドーナツに似てた。

・カレー味のかき揚げ「ポゥコカウダ」美味い。

・カレー味のでかい「ネパールサモサ」ジャガイモがいっぱい。

・ネパールミルクティー「ネパリーチア」これがまた美味い、おかわりした。

いろいろ少しずつ食べさせてもらった(^ム^) ありがとう!

カレー味のジャガイモとパクチー炒め「アル」

「アル」を作ってもらってるところ

蒸しジャガイモにタマネギ、パクチー、唐辛子

「セルロティ」と「ポゥコカウダ」

ジャガイモがいっぱいの「ネパールサモサ」とリング状の「セルロティ」、右がかき揚げの「ポゥコカウダ」

中央のかき揚げが「ポゥコカウダ」

ネパールミルクティー「ネパリーチア」を淹れてくれてるところ

まろやかなネパールミルクティー「ネパリーチア」

基本的にはカレー味で、食材としてはジャガイモ、小麦粉、タマネギ、パクチー、唐辛子がメインのようだ。あるもので作るって感じだけど、説明を聞いてると料理に人の心がこもってるのが伝わってきた。こんな旅も楽しい。(2017年8月2日)

Nagarkot, Nepal

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。