バガン遺跡の仏像ミャンマー

バガン遺跡の寺院仏塔内には、数々の仏像が安置されている。その中でもアーナンダ寺院は、東西南北の方角にそれぞれ9.5mほどの黄金の仏像が輝いている。ちなみに西側と東側の仏像は焼失して再建されたもので、南側と北側がバガン王朝時代そのままの仏像だという。

仏像の表情がそれぞれ違うのが興味深い。

アーナンダ寺院の北側の拘楼孫仏(Kakusandha)

アーナンダ寺院の西側の釈迦牟尼仏(Gotama)よく見ると手の指の長さが同じ

アーナンダ寺院の東側の拘那含牟尼仏(Konagamana)

アーナンダ寺院の南側の迦葉仏(Kassapa)

アーナンダ寺院の仏像

ティーローミンロー寺院の仏像

ダマヤンジー寺院の仏像

ティーローミンロー寺院の仏像

遺跡の中に外からは見えない大きな世界があった。仏像の豊かな表情や手の仕草に興味を惹かれた。(2017年7月20日~25日)

Bagan, Myanmar

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。