チェンマイの「一品19バーツ食堂」

チェンマイのサンティタム地区に、料理一品すべて19バーツ(60円)の食堂がある。

メニューは壁に貼ってあるがタイ文字のみ

確実に読める「ネームサイカイ」と「ラープムー」と「カオニャオ」を注文した。

野菜類は皿に取り放題で無料

ネームが運ばれてきた瞬間つい「少なっ!」とつぶやいてしまった。日本語が分かるはずもない店の人が「19バーツですので」とタイ語が返ってきた。今後気をつけようm(__)m

食べ放題の見慣れない葉っぱを口にしたらドクダミのニオイが口の中に広がった。店の人にこの葉っぱの名前を聞いたら「北タイの野菜カーオトン」という。メモ帳を出し、タイ文字を書いてもらった คาวตอง

豚肉のラープは普通の美味しさ…

夕飯代19B×2品+もち米10B =48B(160円)

家に帰り、書いてもらった野菜の名前 คาวตอง を調べたら、ドクダミそのものだった(笑)

「一品19バーツ食堂」安い!

ネームサイカイ(発酵生ソーセージ卵入り)

ラープムー(豚肉のサラダ)

北タイの野菜は、なんと「ドクダミ」だった!

チェンマイは世界的に名の知れた観光地である。美味しいタイ料理や西洋料理のレストランがいっぱいある。しかし、一歩路地裏に入ると質素に暮らす地元タイ人のための食堂もある。

チェンマイに夫婦で老後を暮らす日本人は比較的裕福な人が多そうだけど、単身で年金暮らしをしている日本人の中には、みすぼらしい姿の人や、聞いた話によると仏にお供えしてある食べ物を失敬している日本人もいるとか…

僕は厚生年金と企業年金、来年からは国民年金が入るようになるが、ボーナスも無しのしょせん年金暮らしで贅沢な生活など全くできない。それでこのような「一品19バーツ食堂」には敏感に反応する体になっている。でも念願だった好きなチェンマイで暮らせてとても幸せに思っている。僕を放し飼いにしてくれている妻には心から感謝している。

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

チェンマイの「一品19バーツ食堂」」に8件のコメントがあります

  1. 安い!!
    ところで、ネームサイカイって、臭くないのですか?

    どくだみ茶、エステの後に飲む時ありますね~。
    私は生薬の入浴剤「どくだみのお風呂」というのもたまに使いますよ。
    どくだみ茶に入っているような?気分で、とっても心地いいです(*^^)v

    仏様のお供えを失敬するだなんて、罰当たりな…。
    だったら帰国すればいいのに…なんて思うけど、そういうわけにはいかないのかな?
    ご夫婦でチェンマイ暮らしかと思っていたら、放し飼い(笑)だったんですね(^.^)
    理解のある奥さま、素敵です(*^^)v

    いいね

    1. コメントをありがとうございます。

      ネームサイカイはバナナの葉に包んで蒸し焼きにしますので、臭くはないですよ…

      ドクダミって田舎で草むしりしてた時の匂いって印象が強いです(笑)

      罰当たり者は、日本に帰る所がなかったり、帰りの航空券を買うお金が無かったりで、ずるずる寄生しながら生きてらっしゃるようです(笑)

      妻は高校の同級生で、同時に定年退職しましたが、退職記念旅行を妻が企画し3ヵ月かけて、台湾→ベトナム→カンボジア→ラオス→ミャンマー→マレーシア→ネパール→タイを廻り、その後、僕はチェンマイに移住、妻は老後資金を心配し再就職しました。
      現在コロナ禍でチェンマイに帰れない僕はヒモ生活です。やることは洗濯干し、取り込みたたみとブログ書きです(笑)

      いいね

      1. そうなんですね!
        発酵ってあったから、てっきり臭いのかと…(^-^;

        どくだみってそんな普通に生えてるものだったんですか!(゚д゚)!
        驚きました!!
        確かに、どくだみ茶は初めてだとちょっと癖はありますが、でも美味しいですよ。
        デトックス効果もありますし(*^^)v
        私は、もともとアトピーだったんですが、どくだみの生薬の入浴剤は自分に合う気がします(^_-)-☆

        罰当たり者…、いろいろ事情があるんですね…。
        まあ、そうだったとしても、冬がないからいいのかな?(笑)

        高校の同級生!!素敵~(#^^#)
        退職旅行3か月ってまたすごいですね~!!
        移動とか大変そうだけど、それはそれで楽しそう~(^.^)
        ラオス、ミャンマー、ネパールは行ったことないです。行ってみたいな~。

        洗濯と取り込み。前に仰ってましたね。
        ブログ、楽しい記事がたくさんアップされてますが、なかなか読むのが追い付かないです…(^-^;

        いいね

      2. 3ヵ月の退職記念旅行は台湾半周ぐらいしたところでケンカして帰国かな…と思ってましたが、一緒に行ってよかったです。チケットやホテルの予約は妻のパソコンで臨機応変に、気に入ったらもう2泊とかして自由な旅でした。が・・聞いて下さい!ホテルの予約はシングルを2部屋、高いホテルのときだけツインの部屋でした(笑)

        いいね

      3. え~~!(゚д゚)!面白い!!(あ、面白いって言っちゃいけないのかな??(^-^;)
        私も旦那のいびきがうるさい時は、そうしたいっていつも思ってます(^^;

        奥さまは旅慣れた方なんですね。
        自由な旅は、いいですね(^_-)-☆

        いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。