タイ料理店で食べた「スパゲティ」13皿

タイで食べるスパゲティは、あまり美味しくないとずっと思っていた。もちろんイタリアンレストランへ行けば美味しかったんだろうけど…

ところがこの10年ぐらいか、タイ料理店で食べるスパゲティが美味しくなった。毎食タイ料理ばかりだとたまにはスパゲティが食べたくなる。

スパゲティといえば、ナポリタンとミートスパゲティ、小さい頃からそればかりだったが、タイにはいろんなタイ風にアレンジしたスパゲティがある。

「海鮮スパゲティ」 エビや貝類が入っている

「海鮮スパゲティ」 小エビや小貝と共にガパオやプリックタイオーン生胡椒が大胆に入って正しくタイの味

「豚カツグリーンカレー・スパゲティ」 サクサクの豚カツとグリーンカレーがコラボしたスパゲティ

「トムヤムクン海鮮スパゲティ」 エビとイカのトムヤムクン味のスパゲティ

「ハーブスパゲティ」 ガパオとプリックタイが味を引きしめる

「ガパオとコブミカン葉のスパゲティ」 屋台でもこんなスパゲティが食べられる

「ガパオスパゲティ」 ガパオと刻みプリッキーヌーがいい味

「ガパオスパゲティ」 半生のガパオが風味抜群

「ガパオスパゲティ」 週一で食べてるガパオスパゲティ

トマトソースの「マッシュルーム・スパゲティ」 チェンマイでは栽培キノコが使われる

うちのすぐ近くの小さな店の「ガパオスパゲティ」 ガパオ葉をはじめとても新鮮な食材を使っている。辛くてとても美味しい。155B(590円)

チェンマイのサンティタムで食べた辛めの「キーマオ・スパゲティ」 65B

チェンマイのうちの近くの小さな店の「南タイのカレースパゲティ」155B(590円)

タイは唐辛子で辛さを付けた料理が多いが、胡椒で辛さに特長を出したり、激辛にすることもある。唐辛子は300年程前にタイへ入ってきた歴史の浅いスパイスで、それまでは胡椒で辛味を出していた。
もともとタイでは、胡椒のことを「プリック」と呼んでいたが、唐辛子が入って来ると、唐辛子を「プリック」、元からあった胡椒は、後ろに国名をつけて「プリック・タイ」と呼んで区別するようになったという。

タイではこのブドウの房のような形をしたプリックタイの使い方の大胆さに驚かされることがあるが、スパゲティにこれが入っているのを初めて見た時、度肝を抜かれた。

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

タイ料理店で食べた「スパゲティ」13皿」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。