パイナップル炒飯の縦切りと横切り

タイを旅すると一度は口にしたことのある「カオパットサパロット」パイナップル炒飯

何ともフルーティーな炒飯である。

そのパイナップルの切り方に縦に切る切り方と、横に切る切り方がある。この違いはおそらく大きめのパイナップルを使う場合には縦に半分に切り二皿分、小ぶりのものを使う場合には基に近い部分で横に切り一皿分、なのではないだろうか。

チェンマイの食堂で

ナコンパノムの食堂で

タイで生活していて辛いタイ料理が続くと、妙にカオパットサパロットを食べたくなるときがあるが、この料理は外国人旅行者向けなのかもしれない。チェンマイで中国人観光客が食べているのをよく見かける。

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

パイナップル炒飯の縦切りと横切り」に3件のコメントがあります

tabisurueiyoushi にコメントする コメントをキャンセル

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。