タイ北部ランプーンの市場で見た食用昆虫

チェンマイの南方約30kmにあるランプーンの市場を散策した時に見た食用昆虫

ミツバチの巣やイエコオロギ、フタホシコオロギ、カイコの蛹を売っていた。

幼虫が入ったミツバチの巣

アジアミツバチの巣と思われる

イエコオロギ、一袋50バーツ

フタホシコオロギ、これも一袋50バーツ

足が赤いフタホシコオロギ

カイコの蛹

市場の近くで客を待つサムロー

モン族のハリプンチャイの都ランプーン

コオロギ類もカイコの蛹もビニール袋に入れて売られていた。(2017/4/25)

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。