タイ東北部ナコンパノムの虫屋台

メコン川沿いの地方都市ナコンパノムの虫屋台へ

売られている昆虫の種類に興味があるが、それと同時に売っている人もいろいろでおもしろい。やたら素揚げのイエコオロギを勧める女性もいれば、一方赤アリ売りの女性ははにかみ屋さんだった。

イエコオロギが食べなれてない人には一番食べやすいよ、って言いたかったのかも

たしかにイエコオロギは昆虫食入門にはいい。一皿20バーツ

揚げたてを食べられるのが嬉しい

この赤アリは樹の上にいる、と教えてくれた。赤アリだけでなく野菜や魚も売っていた

赤アリの蛹と成虫

黒色の複眼がはっきり分かる

タイ東北部は昆虫食の本場と言われているが、この時はさほど感じなかった。(2014/12/25)

投稿者: パッタイ

タイの自然や文化、人が好きです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。